日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通常のヨンマだとリーチは非常に強い。役無しで出あがりができるようになったり、テンパイ宣言をすることで相手にプレッシャーを与えられたりすることもとより、役無しで出あがりができるようになる点や、1翻増える(≒点数が2倍になる)点、一発裏ドラが期待できる点もメリットである。
しかしマイティサンマだとそこまでのメリットはない。リーチの点数は「1点」で、ヨンマの「2倍」とは大きく異なる。一発こそ5点と割高だが、裏も1枚1点だし、点数的なメリットはそこまで大きくない。下手したらテンパネに吸収されてしまうことすらある。 リーチのデメリットに「手を変えられない」というのがある。牌は24種類しかない上にマイティ牌があるので手変わりは容易に出来る。意外な手から四暗刻に至るなんてことも多々ある。 テンパイ宣言によるプレッシャーは薄れないが、この麻雀は何でもリーチで良いと言うわけではない。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|