日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/24。なきむしいちごに打ちに行った。
最初の半荘。こんな配牌がきた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すでに1シャンテン。効率的には雀頭を1つ確定させる3s(または2p、または4p)が良い。しかし「初打3pで2p待ち」という状態を作るために3pから切ってみた。結果は6sを入れ即リーし、2pでロン。メンタンピンイーペーコーのマンガンになった。まぁ今回はうまく行ったが、先に25pが入ったた意味がないし、あるいは2sや3pが入ったらテンパイ逃しとなる。「作りテンパイ」よりも「牌効率」の方が俺は重要だと思う。 1半荘目こそこの和了でトップがとれたが、そこからはズタズタ。手は入るものの、リーチ負けを含むテンパイからの放銃がやたらと多かった。 北家で配牌が下記。役牌ドラ3+赤持ちの手である。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1巡目に上家が6pを切ってきた。さすがにここは処理しておかなきゃということでチー。その後すぐに北も打たれた。「北ドラ4」だとマンガンにしかならないのでカン。打点はハネマンに。その後1mをポンして ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さらには3sもチーして裸単騎になってしまった。この後当然のごとく親からリーチが入り6m9mのスジつかまりであえなく放銃。少しでも外側ということで9mを打ったのだが、イーペーコーの高目という間の悪さ。親ッパネだった。 結局6半荘打って1-0-3-2の-9800円(場代1500円)。つまらない1日ではなかったが、相当負けた。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|