日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先日、砂氏とナポやってたときのこと。1試合目=砂氏ナポで勝ち+俺=連合で負け、2試合目=俺ナポレオンで勝ち+砂氏副官という結果の回があった。この時点で砂=12、俺=8、他プレーヤーA=4、他プレーヤーB+C=0となっている。 3試合目、写真のように俺がナポで砂氏が副官。結果はパーフェクト勝ちだった。 俺は全力で勝ちにいっていいのだが、砂氏は少々ぬるい。通常勝利だと4点しか差がつかないのに、パーフェクトだと6点の差がつく。結局この回で逆転し、そのまま終了した。 つまり砂氏はもちろん勝ちは狙うがパーフェクトまでしてはいけないのである。にもかかわらずパクパクカードを食べていた。 麻雀で例えると箱下精算無しのルールのトップ目で箱割れ寸前のプレーヤーから18000を出上がるといったところか。 追記 こういった得点調整は仲間内だからやっていいことです。見知らぬ人相手にはしない方が無難です。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|