日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新規で行ったフリーにて。北家で配牌「11344556m456s西西」。それに対し南家が西を切ってきた。ルール説明は受けたが人和があるかどうかはチェックしていない。どうする?
答え:迷わずロンする。 人和なんてめったに起こるものではないので、ルール説明でも流してしまうような場面である。が、それが起きてしまったときの話である。 対面の捨て牌なので「ちょっと待って」は通用しなさそうである。見逃してツモれば地和なので見逃しでもいいような気がする。 しかしここはきっちりロンをする。地和は役満だが、人和も祭り役である。俺人和、和了ったことないし。人和を採用してなくてチョンボを取られたとしてもそれはそれで話のタネになる。このケース、ロンを薦めたい。(つか「ちゃんとルールを確認しとけ!」とか言わないで)。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|