日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 なきむちいちごのオカとゲーム代が変更になった。2位が500円貰い、3位が1500円払い、4位が2500円払いで、1位は3500円貰いだが、ここから2000円をゲーム代として出す。つまりゲーム代が500円で、1位+2000円、2位+1000円、3位-1000円、4位-2000円。もともと1000-2000なので精算が後払いになっただけで、レートは上がってない。ただゲーム代が上がっただけである。 が「来店するだけで1000円もらえる」というサービスがある。ということは10半荘までならばかえってゲーム代は安くなる。さらには3000円で「(1日1枚限定だが)2回ゲーム券4枚」が買えるというサービスが始まった。16時までの来店で1ゲームサービスも継続とのこと。 これ長く打てば打つほど損をするのでは?10半荘打ったら次の回は無料とかなら他の店でもやっていおるが、最初に無料になるのはなかなか斬新である。俺のように4~5回も打ったら十分というプレーヤーには助かるが。あとこのシステム。メンバーが死んでゆくのではないかと思う。月間200半荘打った場合、単純に2万円の収入減である。アルバイターにとって2万は大きい。大丈夫かな? さて、今後について。前述のゲーム券は当然購入した上に役満を上がったので手元に4枚ある。あと三が日に来店するとゲーム券を5枚くれるんだそうだ。ゲーム券を持っているときは4半荘までが無料となる。ということはあと9回は店にゲーム代を落とさないことになる。フリードリンクの種類も増えたし自分にとってはいいことづくめだが、店の安否は気になる。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|