日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横浜に住んでいて、フリーで打っていたときのこと。足元に100点棒が落ちていたので拾って「誰のですか?」といいつつ卓の中央に置いた。すると同卓のオヤジが何も言わず、自然な動きで自分の点箱に入れた。
しかし直後点数表示を見て見たら10万0100点になっていた。それを問いただすと実は俺が入る何半荘か前に100点棒がなくなって店から補充したということがあったらしい。つまり落ちていた100点棒は誰のものでもなかったということである。 にもかかわらず、何の疑いもなしに自分の点箱に入れるふてぶてしさは素晴らしい。最近の自分の考えに「ずうずうしさは麻雀に必要な能力の一つ」というものがあるが、そのオヤジはさぞかし強い雀士なのだろうと思う。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|