日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 漫アゲ積み重ね、答えは「アガギ」「天」「賭博黙示録カイジ」「銀と金」「無頼伝涯」「熱いぜ辺ちゃん」「熱いぜ天馬」「見上げれば通天閣」(間違い選択肢にかわぐちかいじの「はっぽうやぶれ」)←好きな順 麻雀系、ギャンブル系の福本漫画はホント面白いよな。大学行き始めた頃(98年)に読み始めたけど、その頃の作品は最高だと思う。ちなみにカイジはEカード、アカギは鷲津編1半荘目、天は2人麻雀オーラス、からそれぞれ読み始めた。 ただ、最近の引き伸ばし傾向はかなり微妙、、、。アカギはもう10年も鷲津とやってるし。カイジも3作すべて13巻まで出ているが、1作目=4ギャンブル(限定ジャンケン、鉄骨渡り、Eカード、ティッシュくじ)、2作目=2ギャンブル(チンチロ、沼)、3作目=1ギャンブル(17歩)とどんどん半減している。つまり指数関数的に引き伸ばしているということで、次回作は1/2個しかしなさそう。 辺ちゃんや天の初期のような人情モノも読んでみると結構面白い。この問題には無いが黒沢が一番好き。次点は黒ワニ。 さて、最近始まった「零」。今連載している物の中では一番期待している。少年誌連載だから佐原や石田をバッタバッタ殺したカイジのようには出来ないだろうが、楽しみにはしている。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|