日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花梨で「毎週メンバー出題の何切る問題を壁に掲示するのはどうか?」という企画が持ち上がった。ということで早速俺が作った問題が「34488m344p789s西西西」。それに対する答えが「4m」。理由は「マンズ受け:ピンズの受けが、4m切りだと10:10だが、4p切りだと12:8。色のかたよりは少ない方が良いので4mが正解」。
それを入力係に砂さん伝えたところ。そうなんだ、、、。という答えが返ってきた。 結局この企画はボツになったが、後日あんな企画があったね~みたいな話に及んだ際、この企画の話も出た。そこで砂さんが言った言葉。「当時「この人バカじゃねーの?」って思ったよ。」 追記 今でもこの考え使ってるんだけどな、、、 PR ![]()
無題
いまだに分からんよその偏りをなくす理論
無題
じゃ、近いうちに書くわ
系統としては 「23s55678p23668s中発」(候補は中と発)からは中を切れ。緑一色の可能性を考えて1順とはいえ発は絞るべき。 と一緒。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|