忍者ブログ
日常の出来事などの記述です。 「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
[426] [424] [423] [422] [421] [419] [420] [418] [417] [416] [415]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川崎戦の夜、町田風の子に行ったときの話。フリーは適当に切り上げてサンマ卓の方に移動。例の白マイティルールでやっていた。結果的には俺も混ざり、朝まで打った。

ルールの詳細
・ガリサンマ。場ゾロ2点。面前1点。親権1点。場棒あり。
・使う牌はピンズ、ソーズ、字牌は全部。マンズは159。
・マンズと北は抜きドラ。4枚そろうと500円オール(5mは1000円オール)。
・5は3点。5mは2点。
・フリテンリーチ、リーチ後の見逃しなし。

そして白はオールマイティ牌となる。テンパイ後にツモったら無条件でツモとなる。また白使い和系(ほうけい:天和地和のこと)は無効で、通常のツモ扱い。無限単騎リーチはチョンボ。白なしは4点。

翻数は以下の通り(稲葉から来たメールの転載)
>一否口=4
>二否口=16
>ホンイツ=4#8
>チンイツ=10#20
>リンシャン=5
>ハイテイホウテイ=5
>チャンタ=10#20
ジュンチャン20#30
一通8
>ホンロー=20
>チートイ=4
>4枚チートイ=8
>8枚チートイ=16
>12枚チートイ=32
>トイトイ=5

テンパイ、和了がとにかく早い。だいたい10順かからずに決着がつく。
なので運ゲーかというとそうでもない。手役の点数が結構高めに設定されているので、棒テン即リーでいいというわけではない。

二筒三筒四筒五筒六筒八筒九筒九筒西西三萬四萬五萬白
「23456899p西西345m白」という手。稲葉から先行リーチが入っていたので手広さ重視で8p切りでリーチした。なお8p切りだと1479p西待ち、9p切りだと147p待ちのみだが、一通がつく。結果は白を一発ツモ。一通が8点と高めの設定なので、9p切りの方が良かったのではないかと思う。

あと対子系も難しい。「226688s7799p南西白」。南西待ちのチートイツである。しかしここから7pを持ってきたりすると話は変わる。「226688s77799p西白」。4枚チートイのテンパイとなる。実践ではここからさらに9pを引き入れ「226688s777999p白」。チートイテンパイからテンパイを崩すことなく四暗刻に手変わった。ホクホクしながらリーチをしたが、一発目に7pを持ってくる。
二索二索六索六索八索八索七筒七筒七筒九筒九筒九筒白 ツモ七筒
カン出来ないかと思ったが、よく見たら和了であった。(白を9pと見て8枚使いチートイ。)

とにかく難しいが意外と面白かった。結果については明日以降に。なお、白マイティについては以下のサイトが詳しい。http://inabba2000.web.fc2.com/brodwaymajong/siro.html
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
ブログ内謙作