日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
累計、収支+23750円、場代29900円
4人打ち、14-16-13-16、計59半荘、収支+30150円、場代24200円。 (ピン)、08-04-06-08、計26半荘、収支+16600円、場代14000円。 (点5)、06-08-07-08、計29半荘、収支+08700円、場代09200円。 (点3)、02-02-00-00、計04半荘、収支+04850円、場代01000円。 3人打ち、4-8-7、計19半荘、収支-6400円、場代5700円。 全部で59半荘しか打ってないのか。前の年が218半荘だったのに対し3割弱しかやってない。そりゃメンチンの待ちがわからなくなってたりするわけだ。 収支は場代とトントンまでもっていけている。特に正月にやったサンマを除きヨンマだけで見ると収益が場代を凌駕している。打荘数が少ないとこういうことも起こるんだな。 つか平均順位は2.52と2.5を下回っている。偏差値にすると43。だいぶ負けている感じである。しかし日記を見返してみると祝儀収入が多い。(特に南十字で)。それが浮いた理由だろう。 年1回はあがりたい役満について。去年は夏に大三元をあがった。それも稲葉から。役満は200半荘に1回と言われているが、このペースじゃ今年は無理だな。 さて今年はどんな感じになるかな?あんま麻雀で金を減らしたくないと思っているが、どうしても打ちたくなるときはあるからな。(そういうときって得てしてイケイケの麻雀になっちゃうし)。そんなときにどう凌ぐかが今年の課題である。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|