忍者ブログ
日常の出来事などの記述です。 「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ライスタスロット、答えは「じゃじゃ」

高校時代など、「えのあきら」という漫画家が好きだった。代表作に「ぺかぺかの洋航娘」「オルラ」なだどがあるのだが、高校時代などは実によくお世話になった。

最近はそういう作品は書かず、バイク漫画などを書くようになった。代表作が「ジャジャ」、でもバイクは興味がないので読んだことはない。
PR


ライフ文字パネル、答えは「ホッピー」

ホッピーとはビールに似た味の炭酸飲料である。が、ビールとは違いノンアルコールである。焼酎を混るとビールみたいになるのだが、そうやって飲むのが一般的である。

稲葉はホッピーが好きで、居酒屋でよく頼んでいる。でもホッピーは戦後のもののない時代にビールの代用品として生産されたものである。過去の遺物だと思うのだが、なんでこんなの好きなんだろ?

驚いたのは鳥貴族でのこと。この店は酒も料理も280円均一なのでビールもホッピーも同じ料金なのにもかかわらずホッピーを飲んでいた。ホッピーの何が好きなのか理解に苦しむ。


旧学問スロット、答えは「ユキヒョウ」

「ユキヒョウ」は「兎」という漫画に登場するキャラクターである。けど、あんま好きな漫画じゃなかったから、どんなキャラだったかは忘れた。主人公の兎は相手の当たり牌が意味もなくわかるってのしか覚えてない。

そんな中、鮮明に覚えているエピソードをいくつか。まずは山城麻雀の1回戦、2人vs2人で相手2人を同時に飛ばすという条件である。結構難しいところだが、ツモで8000+ツモで16000+リーチ棒1000点+1本場100点と2局で達成した。配牌がすごくよかったのだが、好配牌を見て「おまえら相当格下だろう」というシーンは面白い。

あと同じく山城麻雀最終戦。全3回戦を行うルールだが、2回戦を終え、4人ともプラマイ0になっているというシーンがある。敵役の1人がそう仕組んだとのことだが、ここも面白かった。

一応シリアスな漫画なのだが、こういった面白い小ネタも持っていた漫画である。


6の決勝絵は5の魔神戦の使いまわしだけど、やたらとエロい。画像のようにシャロンはガーターモロ見えだけど、ガーターは下着だと思ってる俺には、これはもうパンチラに等しい。他にもパンチラどころか尻チラしてるキャラクターもいる。

目の保養にはなるけど、これでいいのかとも思う。


ライフ文字パネル、答えは「タンキニ」

QMA6に移行して、画像が出ないバグが発生することがある。どうも自分だけが見えていないようで、これに遭遇すると非常に困る。

さてこの問題、問題文には「このような水着を何という」とあった。画像がなく、まったくわからなかったが、他プレーヤーの答えによると「タンキニ」だそうだ。「タンクトップ」と「ビキニ」の造語で、見ればさすがにわかる。

画像がないことで正解できなかったのも残念だが、目の保養ができなかったのも残念、、、。


ライフ並べ替え、答えは「ヤオチュウ」

QMAにしろ、AnAnにしろ、麻雀問題は結構ある。囲碁将棋よりかは多いし、ナポレオンにいたっては皆無である。

その理由はコナミにもセガにもMFCやMJといった麻雀ゲームがあるからだと思われる。麻雀ゲームプレーヤーをクイズの方に引き込んだり、その逆を狙ったりしているようである。

同様のことは海外サッカーにも言える。QMAではサッカーは非常に優遇されている。というのもWCCFというサッカーゲームがあり、そちらに引き込んだり引き込ませたりしようという意思が働いているように思える。

俺は麻雀もサッカーも好きなのでこの流れは悪くはないが、その最たるものはアニゲー優遇である。やっぱこの流れは愚策。


ライフ文字パネル、答えは「アメリカ」

麻雀はアメリカでもプレイされるゲームである。それゆえアメリカで考案されたルール(手役)も存在する。日本に逆輸入され定着したものとして「七対子」や「緑一色」がある。

ほかにも「南北戦争」なんてのもある。これは南北戦争が1861年~1865年というのにちなみ、1つのスートの1156688と北暗刻と南暗刻を集める役である。けれど4面子1雀頭を作るというルールを著しく逸脱しているせいか、日本では受け入れられていない。

日本、中国、アメリカ以外でも麻雀は行われていると思うが、ほかの国における珍奇なルールや役も勉強してみたい。


雑学ビジュアル(エフェクト)、漢字は「普連土学園」、答えは「ふれんどがくえん」

あの方もここに入学してたら友達が作れてたのにね。


雑学タイピング、答えは「バネ」

選挙において「デュヴェルジェの法則」という法則がある。m人が当選する選挙において、候補者数はm+1人に収束するという法則である。当落線以上の票が見込まれる候補者に投票しようとする人は、自分が投票しなくても当選するので次善の候補に投票する。逆に当落線以下の票しか取れなそうな候補者に投票しようとする人は、自分の票が無駄になってしまうのを回避するために、当落線上の候補に投票しようとする。それが「デュヴェルジェの法則」で、派生理論として前回ギリギリで落選した候補に票が集まるというのがあり、それを「次点バネ」という。

票がちょっと増えるというのが麻雀の「テンパネ」に似てて、俺にとっては非常に覚えやすいと思った。


雑学並べ替え、答えは「クルーガーランド」

FXやってる稲葉が盛んに「南アフリカのランドっていう通貨はいいよ~」と言っていた。南アフリカの通貨が(クルーガー)ランドだってのはQMAで仕入れた知識で、稲葉がランドランド言い始めて「これのことか~」と思った。

さて稲葉のランドの立ち回り、あるとき買いから入った。が、値段は下がっていった。その時、稲葉は「ワールドカップがあるし上がるだろう。それまで持っていよう。」という発想の元で、逆指値を入れずに持ちつづけた。しかし翌日には強制ロスカット。2年どころか1日も持たなかったってのが受ける。


アニゲースロット、答えは「朱点童子」

「俺のシカバネを超えてゆけ」というゲームは稲葉が好きなゲームらしい。

「俺のシカバネを超えてゆけ」→稲葉→赤点、という連想で覚えた。


AnAnの通り名について。稲葉や砂さんに先着したら「派遣斬り」が得られるのかな?


雑学並べ替え、答えは「フリーアルバイター」

砂さんと出会ったのが24の時。彼とは5才離れている。で、かれこれ5年経った。今の自分が彼と出会った時の年である。

俺は社会人やって経験も積んできているが、彼は5年ニートやらフリーターやら漠然と過ごして34になっている。今でこそ仕事はあるようだが、そろそろ正社員はもちろんフリーターとしても仕事を探すのが辛くなってくる年である。

ホームレスとかになってのたれ死んだりしないか心配している。


フード検定より、答えは「トビウオ」

九州地方ではトビウオ(特に干したもの)をアゴと呼んで、ダシのもとに用いられる。煮干やカツオ節には無い独特の風味があるとのこと。食べたことは無いが、一度食べてみたい。

美味しんぼにそれにまつわるエピソードがある。子供の頃親と生き別れた子供がいて、親候補が2人出てきた。それに対し雑煮の味で親を見つけるという方法を取り、アゴダシの雑煮が昔の記憶に合致するという話である。今思うとウソっぽさがあるが、まぁいい話ではある。


雑学4文字、答えは「タイトル」

主人公の名前がそのままタイトルになっている小説などを「タイトルロール」という。知らなかったのでこの問題が出たとき「キャストロール」と答えてみたがあえなく不正解。「キャストロール」は映画などの最後に提示されう出演した人物の一覧である。

さて福本伸行の漫画は「カイジ」「アカギ」「天」「零」「黒沢」「涯」などタイトルロールのものが多い。昔インタビューでそのほうが読者に覚えられやすいからと言っていた。確かにそうかもしれないがワンパターン感はぬぐえない。


雑学スロット、答えは「貴志」

最近ニュースになっている猫を駅長に据えている駅、あれ貴史駅っていうんだな。

ニートの巣窟になっていそうな駅だが。


漢字検定より、答えは「さいころ」

麻雀やってたら初見で取れるわな。数少ない麻雀問題の一つである。ちなみに中国語読みは「シャイツ」である。

けど最近配牌が自動で出るなどサイコロを使わない卓が増えた。余計な時間がかからないから俺はアリだと思う。ゆくゆくは点棒授受も自動でやってくれる卓が開発中とのことだが、早く出来てほしいね。


ヤンヤンがトナメ予選でぎりぎりで通過した歳に言う「端っこは嫌いアル」。これはプロフィールの「好きなもの:タンヤオ」にかけてるんだろうな。そのほか、予習全問正解の時に言う「一気通貫アル」など、麻雀にからめた台詞はなかなか良い。


追記
端が嫌いなら区間賞も嫌いなのか?


雑学並べ替え、答えは「売家と唐様で書く」

1代で富を気づいた人物がいたとする。その子供は労せずして裕福であり、働くことを知らない。3代目になるとそれがさらに顕著になり、働かずに書などの遊びばかりの生活を送る。

浪費も3代続くと1代目の財産を使い果たしてしまう。ついには家を売ることになってしまう。が、書だけはうまいので「売家」という文字をしゃれた書体である「唐様」で書くという憂き目にあう。

建設業なども大変そうだが、そうならないといいね。


雑学並べ替え、答えは「イーシャンテン」

QMAにも麻雀の問題が出題される。この問題もその一つ。あとは「国士無双」の4文字や、三色同順を選ばせる4択。前に書いたスーカンツの連想もその一つか。

惜しむらくは雑学に分類されてること。ゲームなのだからアニゲーに分類すべきだと思う。麻雀が得意でアニゲーが苦手な自分のアニゲーの正解率が若干でも改善するし。

あと麻雀検定こないかな?待ち当て問題なんかあったら面白いと思う。コナミにはMFCもあることだし、メリットあると思うが。


芸能連想、答えは「エリッククラプトン」

選択肢の中で知ってたのが「エリッククラプトン」のみ。なのでダイブしてみたら正解だった。QMAの4択連想は知っている選択肢を選ぶと当たることが多々ある。

で、この「エリッククラプトン」を知っていた理由だが、花梨カラオケで誰か(沢井か鈴木)が歌っていたからである。歌詞の中に「怒ってオナニー」というのがあるのを覚えている。


スポーツタイピング、答えは「おかもとよりこ」

女子テコンドーの第一人者。シドニーでは銅メダルを取る。しかし、アテネでは出場自体が脅かされた。というのも日本国内でテコンドー協会の分裂騒動があったが、最高位の団体が2つ以上ある競技の出場をオリンピックが認めてないからである。しかし、涙の会見などがあって出場は出来た。メダルには至らなかったが。


学問タイピング、答えは「ちくび」

スポイトのゴムの部分だが、名称は「乳首」という。語源はもちろん計上が人間の乳首に似てるから。現地名では「nipple」だが、明治時代日本に輸入されたときにそのまま和訳され「乳首」と言われるようになった。


さて「クイズファイトクラブ」のカテゴリは「マジネタ系」と「すっとぼけ系」とがある。前者は伝えたいことを思うままに書いたのに対し、後者は真意は別の所にある。境目が微妙なものもあるが今回のネタは後者かな?下ネタ系の問題を紹介するのが真意。

最近の例だと「四槓子」はマジネタ系、「フグ」はすっとぼけ系。


雑学4択、答えは「フグ」

問題文にある通り泣き声が豚に似てるのでフグは「河豚」と書く。ちなみに「海豚」は「イルカ」。

フグは丸っこい魚である。人間が何かを口いっぱいに頬張った時の様子に似ている。


芸能タイピング、答えは「いなばこうし」「まつもとたかひろ」

「稲葉」と「志」までは覚えてたんだけど「浩」までは思い出せなかった。なので適当に答えたのだが不正解だった。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
ブログ内謙作