日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サンマのあと魚民で飲んだ(巨乳の店に行くつもりだったが、やたらと込んでいたので断念。東京に出てチェーン居酒屋に行くのはいささか屈辱である。)。その後、イーストに戻り俺と龍とでフリーを打つことに。ちょうど2席あいて、俺が龍の上家を選択した。残り2面子はこの店にしたらまぁ打てるプレーヤーだった。
1半荘目、龍にぶっちぎられてラス。2半荘目は対面にぶっちぎられて2着。両面が入らず鳴いてもダメという最近の傾向どおりの結果。お祓いでもしてもらうかな? 3半荘目、東1局に我々2人ではない18000点の横移動があった。そうなったら俺と龍の2位争い。次の局、俺ノーテン、龍テンパイの2人テンパイで差が開く。その後膠着状態が続くが、結局俺が龍に3900を打ち込み勝負あり。全然弱体化してない。(というか俺が弱体化してるのか?) さてこの半荘はこのあと派手な展開に。18000点を打って瀕死だったはずのプレーヤーが吹き出す。親番で4000オールをツモったあと、次のリーチが白ポッチツモ。この店の白ポッチはリーチ後一発のみなのでなかなかでないが、きっちりやられた。結局ラスは俺に回ってきて、飛びで終了。 結果0-1-0-2でマイナス10500円(場代1500円)。ヘタに龍にサンマで勝ったからこんな目にあってしまった。 追記 稲葉は後ろで見ていたのだが、25pのリーチの際に「クランツ待ちか」なんて発言した。長い麻雀人生、リーチ時に待ちをバラされたのは初めてだよ。(注)今は亡き大宮のクランツ。青5pがあるのだが、それを「クランツ」と呼んでいた。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|