忍者ブログ
日常の出来事などの記述です。 「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
[323] [322] [321] [320] [319] [318] [317] [316] [315] [313] [314]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



レートについて。ポン太のおおまかなレートは「0.3」「0.5」「1.0」である。でも単位がないのでそれが何を意味するかは不明である。店員に「1000円いくらですか?」と聞いても「そういう計算はしません」とか言われた。

「0.3」などというのはおおまかなレートで、清算表には「0.3×0.6×0.3」、「0.5×0.5×0.5」、「1.0×1.0×1.0」と書かれている。35000点持ち40000点返しで、ゲーム代が200円だとは聞いているが、ますます意味不明である。実を言うと打っているときは意味が分からず、後で検証して理解した。

表の「持ち点」は1000点棒の本数である。40のところと0のところでは当てはまらないが、おおむね3点で100円動いている。10点だと300円。つまり1000点で30円である。関東ヨンマで言うと「点3」ということだろう。

40点における200円について。これはゲーム代が後払いであることに由来する。ゲーム代を清算に含め、トップ者が一括して払うシステムだった。毎回半荘が終わるたびにトップが店に600円を支払う。

30点における1100円について。10000点沈み(=300円)+ゲーム代200円で払いは500円になりそうなものである。しかし沈むとウマが発生する。それが差の600円である。これは「0.3×0.6×0.3」の真ん中の0.6にあたる。これは沈みウマなので40点以上あると発生しない。

0点における2300円について。40000沈み(=1200円)+ゲーム代200円+ウマ600円だと2000円にしかならない。差の300円は飛び賞である。これは「0.3×0.6×0.3」の右端の0.3にあたる。飛び賞は飛ばした人ではなくトップがもらえることになっている。

まとめると「x-y-z」の表記において、xはレート、yはウマ、zは飛び賞を表していることになる。xに1000円を掛けたものが10000点棒の値段で、yに1000円を掛けたものがウマで、zに1000円を掛けたものが飛び賞である。

店によっては「0.5×0.5」というように2つしか数字を表示しないところもある。これは飛び賞を表現していないものと思われる。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
ブログ内謙作