日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 大阪のサンマで使う道具について。各卓に長さ40センチほどのステンレス製の棒が配置されていた。 3人打ちの場合使わない席があるのだが、その席の山も前に出さないとやりにくい。そこで両脇のどちらかが空席の山を前に出すのだが、そのときに用いるのがこの棒である。 最初どこかから適当なものを持ってきたのかと思ったが、実は「空席の山を前に出す」専用のものとのことである。同卓したメンバーの話だとこれは大阪では一般的で、サンマではこれがあるのが普通なんだそうだ。名前は特にないが、とりあえず「押し棒」と呼んでいた。 一度使ってみたが、これが以外に難しい。強く押しすぎると下山だけしか動かず、上山が落ちてしまう。かといってゆっくりやるとサンマのスピード感についていけない。マスターするまでにはまだ時間がかかりそうである。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/24)
(05/06)
(03/25)
(01/24)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07)
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(07/10)
(07/09)
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内謙作
|