| 
							日常の出来事などの記述です。
「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								7/6の話。前日のサッカーでは惨敗。さらに週末は休日出勤だし、月曜も仕事ですごいストレスをためた。こんな時は麻雀で勝つに決まっている。仕事を早く切り上げてなきむしいちごに赴いた。 案の定、麻雀は楽勝。4半荘打って裏2が3回、裏3が1回と手がつけられない状態だった。最後のほうは言葉にはしないものの他家3人は相当ウザがっていた。先に結果を書くが、3-0-1-0でプラス14300円。体力的にはきつかったが、こういう「勝てる日」は大事にしなければならない。 ドラが6mで1134556s12334p6mという手が来た。47s25pの2面子受けである。ただこのままだとドラの6mが余る。けどテンパイが入ったら即リーをするつもりでいた。しかし次順に6mが重なった。頭を変えることができた。1sを切ったわけだがソーズが134556sとはぐれ両面形。この形に気づいたのは切った後だったが、2sをツモってテンパイ。一発でツモってハネ満にしとめた。ドラ引きの時点でそもそもラッキーだが、はぐれ両面の形になっていたのもラッキー。 12378999m11899s12p。面前純チャンの1シャンテンである。他家からリーチが入り、ツモったのは1p。9mが現物だったので惰性で切った。点数的に勝負が必要ないなと思い結局ベタオリになった。が、このあとのツモは9s→1sだった。老頭牌だけ見ると「1m999m111999s11p」である。清老頭いけたんじゃね?先行リーチも変なシャボで1pはポン出来ていた感じである。9mを切ったのが失敗の始まり。このように役満手は突然出現するが、常に対応できるようになってないといかんな。(今回は清老頭程度で済んでるが、さらなるレア役満のいちごっちだたら本当に目も当てられない、、、。) そういえば前回はキレ打ちをした。だから出禁になっているかもしれないと思っていたが、そんなことはなかった。テンゴで麻雀ができる最も近い店だから大切にしないと、、、。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							最新記事						 (05/24) (05/06) (03/25) (01/24) (12/14) (12/13) (12/12) (12/11) (12/10) (12/09) (12/08) (12/07) (12/06) (12/05) (12/04) (12/03) (12/02) (12/01) (07/15) (07/14) (07/13) (07/12) (07/11) (07/10) (07/09) 
							アーカイブ						 
							アクセス解析						 
							ブログ内謙作						 | 
 
	 
							 
								 
						