忍者ブログ
日常の出来事などの記述です。 「雀記会」(麻雀成績)は「1位」-「2位」-「3位」-「4位」、収支、場代、の順。着順の推移でないことに注意。収支に場代は含まず。例えば「収支+2500、場代3000」だったら、麻雀自体の収支は+2500だが場代に3000円かかってるので実質の収支はマイナス500円。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花梨カップがあった日のシフト決めについて。普段よりも人数が必要なので多くの人が借り出される中、文が「その日は先に別の用事が入っているから無理」といって断っていた。

でその後、こちらからきいてもないのに「花梨カップの日は用事があるんだよね」といいふらしていた。さらに大会当日時間きっちりにひやかしに来ていた。

つまり用事があってシフトを外れたのではなく、かったるいから外れたのである。はじめからそういえばいいのに、そうしないのがいかにも文。
PR
和光大雀士K氏の話、ドラバッタでリーチを打ち、高めのドラを一発でツモった。この局、俺は後ろで見ていたのだが、氏はなんとそのドラをツモ切った。対面の番になって上がり牌を切ったことに気づき「あぁ~」とか言っていた。

あとで聞いたところ「ドラバッタだけど、ドラは捨てられないと思ってたので、もう片方の1種待ちだと思ってました」と言っていた。

まぁみんなこういうことを経て強くなるものだ。ちなみにこの局は次の順に安目をツモ。リーヅモ表表の満貫。


お笑い検定タイピング、答えは「さくらきんぞう」

アゴ勇(いさむ)はもとは清水アキラなどが属する「ザ、ハンダーズ」のメンバーだった。ハンダーズ解散後、桜金造とアゴ&ハンゾーというコンビを組んだ。

ちなみに柏市出身。
前に「麻雀はやりなれたルールでやるに限る」と書いたけど、結婚目前I氏に否定された。「色々なルールでやることで発想の幅が広がる」というのが根拠。

学生やメンバー、フリーター、ニートなど毎日のように麻雀を打てる人間ならそれもいいのだと思うが、一月に1回しか打たないような人間にとってはただ混乱して終わるだけである。

昔はいろんな店に行って腐れたルールで打つのが好きだったが、今は一つのルールで打ちつづけたいと思っている。


雑学連想、答えは「クラゲ」

エチゼンクラゲは有害なので早めに駆除すべきです。漁場を荒らされてからでは遅いと思います。
自分が副官になり、おねマイで1ターン目に出たときのこと。切り札がすべて出され、残る役札がJoと裏Jだけだった。

リードはナポだったのだが、なんと切り札刈りをしてきた。もちろん誰も切り札は出さず、10順目に裏Jで取られ負けた。

切り札の数くらい数えとけよ!このようにナポの「数え」が足りないことによる巻き込みはホント腹が立つ。


応援で太鼓叩いてたら手の皮がむけた。

なんで手の皮は簡単にむけるのに、、、?


知を造り知を活かすのはいいのだが、運の無駄遣いをしてそうな会社である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000107-mai-soci

重要な職についている人物が辞退しまくって、裁判をヒマ人がやるっていう事態にならなきゃいいが、、、
昨日サッカー帰り、成増の稲葉の家に泊まりに行った。お互いお腹はいっぱいだったし、俺はもう声が出ないので、飲みは適度で切り上げてカラオケにも行かず稲葉宅へ。

で始めたのがナポレオン。俺は全国ランク50位くらいと超上級者だが、稲葉はまだまだ初心者で、俺が指導するという形で遊んだ。

そんな中稲葉は1ラウンドの部屋を部屋を作ろうと部屋メッセージで「1R部屋」とか書いていたのにもかかわらず、誤って4ラウンドで立てるということがあった。

同卓者からは「4Rですか?」とか「1Rですよね?」とか書き込まれるのに対し、稲葉は「4Rにしちゃったよー」とか打ち返していた。

そこは平謝りの局面だろ?彼を出禁設定にするプレーヤーは多くいそうだ。



最近はじまったアルテイルのナポレオン。面白いだけでなく麻雀に通じるネタも多く拾える。今後ナポネタ増えます。
砂用語に「ワイルド」「マイルド」というものがある。麻雀は同じレートでも鳴きチップありと無しとでは動く金額はだいぶ違う。鳴きチップ無しのルールの方が動く金額が小さいわけだがこれを「マイルド」、逆にありのルールは「ワイルド」となる。

点5で言うと祝儀一切なし、ウマが250-500円であるオレンジハウスが最もマイルドで、鳴き祝儀、ウマが500-1500円、スーパーリーチありの大三元が最もワイルド。主な店で序列を作るとマイルドなほうから順に、オレンジ<花梨(面前祝儀)<海(鳴き祝儀)<なきむしいちご(祝儀200円)<大三元。

ピンだとマイルドとワイルドの差が大きい。おそらく祝儀が1枚500円と大きいからだろう。リーチ祝儀で祝儀が重なっても1枚(500円)しか発生しない溝の口のセブンがもっともマイルド。逆にもっともワイルドなのは赤が役になるさかえか、リーチ祝儀だが1枚1000円の蒲田の鱧。

もっともマイルドなピンともっともワイルドな点5を比べたらさすがにマイルドピンの方が動く。
結婚は相手の準備と資金の準備の両方が出来て出来るものである。仮に3人の人物が結婚するようになるには合計6個の準備が必要である。

しかし自分界隈のI氏S氏A氏の3人について。カウントしたところ2つしか充足していなかった。

「天は2物を与えず」なんてことわざがあるが、3人に2物しか与えていない。
町田のさん(ピンのフリー)でのこと。夜から打っていたが早朝9時頃他の客は全て帰り、メンスリー状態になった。そうこうしているうちシフトの入れ替えの時間がきたらしく、メンバーが何人か来店してきた。

さんではシフトの入れ替えの際、メンバー同士で一人一人に挨拶をすると言う決まりがあるみたいである。しかしこの時点で夜番メンバーは総入りだったのでこの状態では挨拶が出来ない。

そこで以下のような手順を踏んで挨拶が行われた。夜番をABC、昼番をDEFとする。

卓内:俺ABC、卓外:DEF
<DがAの代走に入る>
卓内:俺DBC、卓外:AEF。AとE、AとFが挨拶を済ます。
<Aが戻りEとFがBとCの代走に入る>
卓内:俺AEF、卓外:DBC。BとD、CとDが挨拶を済ます。
<DとBがEとFのところに戻る>
卓内:俺ABD、卓外:CEF。CとE、CとFが挨拶を済ます。
<DとBがEとFのところに戻る>
卓内:俺ABD、卓外:CEF。CとE、CとFが挨拶を済ます。
<BとCが入れ替わる>
卓内:俺ACD、卓外:BEF。BとE、BとFが挨拶を済ます。
<AとDがBとEとが入れ替わる>
卓内:俺BCE、卓外:ADF。AとDが挨拶を済ます。
<AとEが入れ替わる>

このように実に7回もの打ち手交代により挨拶が執り行われた。もちろん交代のたびに進行は止まるのだが、始めの方で大きい手に打ってしまい消化ゲームになっていたので実に苦痛だった。礼儀正しさも度を越すとウザくなる例。


雑学線結び、答えは「イワ」=「ナ」、「ヤマ」=「メ」、「アマ」=「ゴ」

どれも渓流釣りのターゲットで、川の上流に生息する。水の綺麗なところにしか住めない魚で、逆を言うとイワナなどが住んでいる川はきれいだと言うことである。

そこから類推すると、イワナは心の清い人にしかなつかないということになるのだが、、、。
最近あったファーストフード店での逮捕事件。やらせではなくホントに店内でやっていたことの証明になっているので、俺にとっては信憑性を高める非常にありがたい事件である。
最近始まったアルテイルのナポレオン。まだ始まったばかりということもあり、お願いマイティ他定石をわかっていない初心者が多い。早く高いレベルでの勝負がしたいね。
1-2-0-1、収支+2700、場代-2400

春休み最後の日、さくら銀行のキャッシュカードを作りに甲府へ。(山梨には甲府しか支店がないのでわざわざ出掛けた、、、。)でそのついでになきむしいちごへ。

平日の参戦はあまりないので同卓者3人はすべてはじめての人だった。3人とも慎重派でリーチをしない傾向にあったので、先制リーチを打つ→そのまま流局みたいな局が多々あった。そんな中たまにあるツモあがりのおかげでちょっと浮いた。

収支は+300円だが、大負けするよりもかえって時間を無駄にした感がある。
とある局、砂氏が少牌をしていた。この時点でプギャーなのだが、このときの発言にはびっくりした。

「少牌するタイミングがなかったからするわけがない」

少牌多牌系はうっかりするものである。つまり発生しているときは気づかないでやっているわけだ。にもかかわらず「少牌をするタイミング」の全てを知っているかのようなこの発想はさすがに酷い。

世の中で起きていることはすべて説明がつくとでも思っているのだろうか?


囲碁は1日で500円なのに麻雀は1半荘(30分)で500円→10回打つと5000円

やっぱ麻雀はゲーム代高い


雑学4文字、答えは「アナログ」

数学用語としての「デジタル」は「離散データ」のことを指す。対になる「連続データ」が「アナログ」である。

一時麻雀界で「デジタル」「オカルト」という表現が流行った。
「デジタル」=判断基準に科学的根拠がある。
「オカルト」=判断基準に科学的根拠がない。
という使われ方をしていた。火付け役は片山まさゆきの「牌賊オカルティ」でオカルト派主人公の刈人がデジタル派のキャラを倒してゆく話である。前にも書いたが違いは「判断基準に対する科学的根拠の有無」である。

デジタル流でものを考える場合、どうしても計算に牌効率が必要になる。なのでよく「デジタル」=「牌効率重視」=「スピード重視」と誤解されることがある。しかし例えば「134s12399p123789m」などからは「打4sは打1sに比べ待ちは1/2倍になるが打点が8倍なので打4sを選ぶ」という感じに常に牌効率の良い選択をするわけではない。

ちなみにオカルト派にそれを話しても、なぜか理解されない。まぁ雀士は基本的に人の話を受け入れられないからオカルト派に限った話ではないが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080329-00000009-maip-pol

>世論調査なんて気にしていたら、政治なんかできない。世論調査の対象の人たちが何を知っているんですか。日本の金融の全体を把握しているんですかね

よく言った!!衆愚政治だけは気をつけなければならん!!
この前I氏飲んでたときのこと。大きく分けて3つのマナ悪行為があった。

その1:いつものごとく料理の写メをバシャバシャ撮った。撮る度に店の人ににらまれた。

その2:ラーメンと替え玉があるのだが、2人で1杯のラーメンを頼み替え玉数回。基本は稲葉が注文したことになっているのだが、俺が食べるたびに店の人ににらまれた。

その3:店にゴキブリの小さいのが徘徊していた。それを稲葉が店の人に聞こえるように「ゴキブリだ」と発言。稲葉をにらんでいた。

ちなみにことマナ悪の度合いは、その1<その2<<<(超えられない壁)<<<その3。

その2の補足。この店のラーメンは1杯600円で替え玉が150円。この日は店主の視線に耐え切れず替え玉は1回で終了。店を出た後、稲葉は「750円で2杯食ったから1杯375円だな。仮に文を呼んで1人2玉計6玉食べたら1杯225円だな。」とか言っていた。厚顔無恥で困る。


フード検定並べ替え、答えは「リガトーニ」

いくらニートに生産性がないからといって安易に狩ってはいけません。ということで「ニート狩り」を逆にした「リガトーニ」が答え。

こうすると覚えやすい。
「しょうがない」を口癖にしている人間は多いが、ほとんどの場合駄人間である。

「しょうがない」は「最善をつくしたが失敗した」という意味である。が大概の場合最善をつくしてはいない。よくあるケースが電車の遅延で遅刻したときに「電車が遅れたからしょうがない」。電車が遅れることを見越してもう少し早く来ればいいだけの話で「しょうがない」は免罪符にならない例である。

「最善の手段に気づかない」というおろかなケースもある。金を貸した人物と日曜に会ったとき、あらかじめ金を返せと言っておいて了承したはずなのに、「日曜だから銀行で金を下ろすと手数料がかかるから」という理由で「しょうがない」と言って返さないことがあった。

「どう考えても」が馬鹿を露呈する口癖なのと同様に、「しょうがない」も多用な手段を見つけられない馬鹿を露呈する表現である。


この前、クイズの店舗大会に出たときのこと、待ち時間があったので麻雀マジックアカデミーをプレイした。するとなんだか知らないけれどジャックポットを引き当てたらしく、経験地がドバドバ得られた。

グラクロやってるときには全然引けないのに、全く無駄なところで引いてしまったよ。ちなみにその日のクイズの結果は16人中9位という微妙なところ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
ブログ内謙作